戻る




初めまして、和菓子作りを本格的に勉強したいと思っているのですが、どこか教室など教えていただけるところがあればご紹介下さい。
先日、もち粉で大福を作ったのですが、大福のような柔らかい生地になりませんでした。ふかしてから餡を包んでいる間にどんどん堅くなってざらざらのような生地になりました。
<回答105>

もち粉 100c 砂糖 50c 水100cも割合で混ぜて、15分ほど蒸しました。
いつまでも柔らかい生地の大福の作り方を教えて下さい。よろしくお願い致します。

<プロからのアドバイス>
早速ですが、いつまでも柔らかい大福生地は、餅粉に対する砂糖の割合を増やすことによって可能です。
でもその割合は餅粉100に対して、砂糖0から230までの範囲にして下さい。これ以上だと甘味が強く感じられます。

(柔らかさの変化)
砂糖を全く入れない場合は、2、3時間で硬化が始まります。
砂糖が230パーセント(餅粉の2.3倍)の場合は、5.6日間柔らかさが保ちます。
大福の場合は餅粉100に対して砂糖50から100位迄でしょう。
蒸し時間が充分で無い場合には、生地は堅いものになり、食感は不味いものとなります。

以上を踏まえて:
**様の場合、配合には問題が無いのですが、製法に問題があります。
<注意>1:砂糖は餅粉を蒸してから入れる事。
<注意>2:蒸し時間が足りません。

餅粉と水とを練って30分から40分蒸し上げてから砂糖を4・5回に分けて混合して下さい。
決して砂糖を全量一度に入れない事。分離してしまいます。(元には戻りません)
砂糖と粉を合わせから蒸すと、餅粉は蒸れずに生のままの状態ですからご質問のような状態になつてしまいます。

参照して下さいね
https://www.surugaya.co.jp/school/index.html

(ご返事)

ご返事はありませんでした。

戻る




このページはリンクフリーです。皆さんにみてもらいたいから、ちょっとだけコマーシャルを入れさせて下さいね・・・
このサイトは和菓子の通販・宇治の駿河屋が展開する和菓子 QA レシピのサイトです。
Webサイト一番の詳しい和菓子のレシピ&回答を目指して頑張ります。和菓子の質問で多いのは、善哉 ぜんざい もなか 最中 上用饅頭 葛饅頭 くずまんじゅう 羊羹 水ようかん 桜餅 さくら餅 牛皮 白玉 しらたま 善哉 だんご 大福餅 蒸しパン 栗渋皮煮 すあま などが挙げられます。以上、和菓子の通信販売でおなじみの宇治駿河屋 和菓子の レシピ 菓子QA コーナーでした。
*************************************************
不許複製(著作権は宇治駿河屋にあります)
創業明治43年 御菓子処・宇治駿河屋[うじするがや]
〒611-0021京都府宇治市宇治蓮華41
Copyright (C) 2005 10 UjiISURUGAYA ,Ltd.
*************************************************